【契約選手情報】ヴィッセル神戸所属の酒井高徳選手がメディアに掲出されました
ヴィッセル神戸所属の酒井高徳選手のインタビュー記事です。
Jリーグとドイツ ブンデスリーガとの違いや、
日本とドイツのサッカー観の違いなど
酒井選手ならではの視点でコメントされています。
是非ご一読ください!
こちらの掲載記事よりご覧いただけます。
【契約選手情報】U-22日本代表 メンバー ~キリンチャレンジカップ2019 対U-22ジャマイカ代表[12/28(土)@長崎]に選出されました!
こちらの掲載ニュース記事よりご覧いただけます。
【契約選手情報】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー~EAFF E-1サッカー選手権2019(12/10~18@韓国)~選出されました!
こちらの掲載ニュース記事よりご覧いただけます。
【サポートチーム情報】米子北高校サッカー部 第98回全国高校サッカー選手権鳥取県大会優勝
定期的にトレーニングサポートをさせて頂いている米子北高校サッカー部が県大会を優勝し、12月30日から行われる全国大会に出場します。
米子北高校サッカー部の選手、スタッフ、関係者の皆様おめでとうございます!
【メディア情報】体型改造企画!!
レカルカクリニカルサロンの男性スタッフが、
セブ島でお仕事があることをきっかけに
体型を改造をしたい!!と連絡を受け企画スタートです!
LP BASEでは、ただ単純な良い身体というだけでなく、
身体の機能や健康的に身体を作っていくことを伝えながら進めています。
会食も週4-5日ある方々ですが、会食時の食事の順番や
気をつけるポイントを伝えながら着実に成果を積み上げています。
今後、レカルカクリニカルサロンのブログにて経過を報告していくそうなので、乞うご期待!!
会食がどうしても多くなってしまうビジネスパーソンの皆さんにも、
LPBASEでは「会食のススメ」を伝えながら自己管理が出来るようにサポートしています。
「会食のススメ」を知りたい方は、是非初回の無料体験にお越しください!!
レカルカクリニカルサロンブログはこちら
新潟県ジュニアユースチーム 県央フットボールクラブとの「チームBOX」契約締結のお知らせ
契約締結のお知らせ
この度、酒井高徳選手の出身地である新潟県の県央地域(三条市中心)を拠点に活動しているジュニアユースサッカークラブ、県央フットボールクラブと新たに“遠隔でのコンディションサポート”「チームBOX」の契約を締結いたしました。チームBOXとは、遠隔地からコンディショニングに関するアドバイスやトレーニング計画について多角的なサポートを行うシステムです。
今後の展望
今回の「チームBOX」の契約により、県央フットボールクラブのチームスタッフに対してフィジカルトレーニングをはじめとするコンディショニングのアドバイスなど多角的なサポートを行ってまいります。今後は県央フットボールクラブでの取り組みをベースに、国内外のジュニアやジュニアユース、ユースなどの育成年代のスポーツチームに対して、チームBOXを展開します。
「遠隔地からサッカークラブのコンディショニングをサポート」コンディション BOX 第 1 号! 〜 JFL 昨シーズン2位 FC大阪との「チーム BOX」契約締結のお知らせ〜
契約締結のお知らせ
ヴィッセル神戸に移籍が決定した酒井高徳選手はじめ、国内外で活躍するトップアスリートを長年サポートする株式会社ライフパフォーマンス(本社:東京都港区、共同代表:大塚慶輔/岡本健一)は、この度、日本フットボールリーグ(JFL)所属チーム、FC大阪と新たに“遠隔でのコンディションサポート”「チームBOX」の契約を締結いたしました。FC大阪とは昨年度、コンディション管理の契約を締結し、過去最高のリーグ2位に輝きました。今年度はその進化バージョンである「コンディションBOX」のクラブ版「チームBOX」の導入に至りました。チームBOXとは、遠隔地からコンディショニングに関するアドバイスやトレーニング計画について多角的なサポートを行うシステムです。
今後の展望
今回の「チームBOX」の契約により、FC大阪のチームスタッフに対してアドバイスや短期中期におけるトレーニング計画の提案など多角的なサポートを行ってまいります。また、選手に対してコンディション・体調管理ITシステム(ONE TAP SPORTS)を利用して、自発的なコンディション管理サポートを利用いただきます。今後はFC大阪での取り組みをベースに、国内外のスポーツクラブに対して、チームBOXを展開します。
FC大阪の概要
日本フットボールリーグ(JFL)に所属する大阪府東大阪市を本拠地とするサッカークラブ。大阪から3クラブ目となるJリーグ入りを目指し、地域と共に地域社会の成長と、発展の原動力を担うことを目的としております。2017-2018シーズンは、JFL参戦4年目で、過去最高の年間通算順位2位で終了しております。
ライフパフォーマンスの概要
株式会社ライフパフォーマンスは、「トップアスリートのコンディショニングを全ての人に」という想いから、ひとりひとりのパフォーマンスを高めるために、トップアスリートと同様のコンディショニング手法を広く提供しています。「日々のパフォーマンスを支えるのは、自身のライフスタイルにある」という考えの元、既存のパーソナルジムと異なり、運動のみではなく、栄養、休養(睡眠)を各専門家がサポートをする「マルチサポートシステム」を確立しています。弊社運営施設LP BASE Toranomonでは、プロサッカー選手を中心に多くのアスリートをはじめ、ビジネスパーソン、ジュニアアスリートへのコンディションサポートを実施しております。
社名:株式会社ライフパフォーマンス(英名:LIFE PERFORMANCE CO.,LTD.)
本社:東京都港区虎ノ門二丁目5番4号末広ビル7階
設立年月日:2017年2月14日
事業内容:トップアスリートのコンディション管理、コンディショニングジム運営・管理、チーム・学校法人とのアドバイザー契約、企業・団体向け従業員パフォーマンス管理、トレーニング商品の共同開発及び販売
代表者:代表取締役/共同創業者 大塚慶輔・岡本健一
ホームページ:http://www.lpbase.jp/
【お問い合わせ】
株式会社ライフパフォーマンス
LP BASE Toranomon
担当:阿久津
Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
TEL:03-6205-7839
【メディア情報】日経XTECH 「足のむくみ」が1週間で改善、元日本代表が愛用のIT体調管理サービスの威力
日経XTECH 記事
記者が体験、アスリート発健康テック
「足のむくみ」が1週間で改善、元日本代表が愛用のIT体調管理サービスの威力
記者の方が受けた2週間の「コンディションBOX」体験記です!
記事中略
↓
記者が体験したのは、ライフパフォーマンス(本社東京)が提供する「コンディションBOX」というサービスだ。サッカーの元日本代表選手などが愛用しているアスリート向けのコンディション管理サービスを、健康改善やダイエットなど美容を目的とするビジネスパーソンに向けて転用したものだ。
ライフパフォーマンスは、プロアスリートのコンディション管理の分野で豊富な経験やノウハウを持つ。例えば、サッカー元日本代表の酒井高徳選手や、2018年の日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)MVPの家長昭博選手といったトップアスリートが同社のサービスを愛用している(関連記事:トッププロの成功にもはや不可欠「ITコンディション管理」、サッカー元日本代表・酒井高徳氏)。
コンディションBOXは、同社がこれまで手掛けていたプロアスリート向けのコンディション管理と同じメソッドで組み立てた一般向けのサービスを、Webアプリやネットのテレビ電話などのIT(情報技術)を駆使することで、遠隔地からでも受けられるようにしたものだ。従来はトレーナーの指導などサービスを受けるためには、定期的にライフパフォーマンスのジムに出向く必要があった。リモートで距離の制約を無くすことで、より多く、そして幅広い層の人にサービスを提供することを目指す。
記事はこちらから
※8/20~22までは、会員登録をすれば無料で閲覧可能です!